fc2ブログ
Meditelibro-地中海都市的文庫
スペイン、フランス、モロッコ、イタリア、ポルトガルなど、地中海周辺の"ひと中心"の都市の魅力や、そこで営まれる人間味あふれる生活を伝える本を、私の書棚の中から紹介していきます。
地中海都市の魅力の要素を解説
都市地中海―光と海のトポスを訪ねて
/陣内秀信氏
/NTT出版 (1995/09)

<勝手にミシュラン★★>

イタリアスペインや旧ユーゴスラビア、トルコイラン、そしてモロッコなど、地中海周辺都市の魅力を建築計画の視点から紹介。さまざまな都市の実例から、風土と民家の立地、広場、小路、パティオ(中庭)、噴水、採光など、地中海都市の魅力を構成する要素を解説しています。当時学生だった私が初めてスペイン、ポルトガルを旅行して抱いた興味への渇きを満たしてくれ、またその後に地中海都市への関心を深める原点となった本です。

テーマ:書籍紹介 - ジャンル:本・雑誌

パリの街を空から見渡せる写真集
●PARIS FROM THE AIR
/YANN AND ANNE ARTHUS-BERTRAND
/Editions du Chene (1994)

<勝手にミシュラン★★★>

全175頁(B4版?)にわたってパリ空撮写真を掲載する写真集。ヘリコプターから望遠レンズで撮った空撮写真は、高密なパリの街、美しいファサードの建築物、中庭のあるロの字型の街区などがとてもよくわかるだけでなく、自動車や人までもが見えます。屋上のテラスでお昼寝・・・などなど。1998年にパリの本屋さんで見つけて、値段と重さにめげずに買ってしまいました。(今はAmazonで楽に買えるのですね。)

テーマ:**本の紹介** - ジャンル:本・雑誌

おまけ(自著)~スペインのBARがわかる本
スペインBARがわかる本
グラナダバルの調査記録報告書
バルク・カンパニー (2005/04)

<勝手にミシュラン★★(自画自賛?)>

スペインBARに魅せられ、BARスペインで最も魅力ある文化の一つだと信じて疑わない私が、朝から晩までBARに入り浸り、飲んでは尋ね、食べては調べ、観ては考えた記録です。スペインが好きな人やこれから行く人の読み物として、地中海風の居酒屋でも開こうかと考えている人の参考書として、都市計画や地域づくりにたずさわる人、高齢化社会の問題に取り組む人などへの報告書として、誰もが気軽に一杯飲んで楽しめるBARのように、この本も多くの人に読んでいただけるのではないかと期待しています。詳しくは こちら をご覧ください。

spainbarbook

勝手にミシュラン?
評価の星(最高★★★)は私が勝手に決めたものです。あくまでもご参考に。星ナシと思った本は掲載しません。

○"勝手にミシュラン"の目安
★★★
「凄い本ですよ!」とついつい人に薦めたくなるような“とても大切な本”
★★
「面白い本です」「いい本ですよ」と人に紹介したくなる“出会えてよかった本”

「フムフム」「なるほど」「参考になります」と思える“読んでよかった本”